ZARD聞いていますが

会社の後輩との話で、最近どんな音楽を聴いてるか、という話題になった。部屋を掃除していて、高校くらいに買ったZARDのCDが出てきたので、今はZARDを聴いている。それを後輩に言ったら、「へぇ〜聴いたことないです。今度聴いてみます」と返ってきた。後輩は20代前半の女の子だ。自分が知っているものが全て大メジャーで世代を超えるとは思っていない。しかし、ZARDは全世代共通のアーティストだと思っていたので、少し意外だった。聴いたことないらしい。

続きを読む ZARD聞いていますが

香りから蘇る記憶

海外ドラマで連想されるのは、どの国のドラマか。アメリカ、次いでイギリスの作品か。ヨン様ブーム以降は韓国ドラマも入るだろう。その3カ国以外のドラマはビデオ屋にもほとんど置いてなくて、観る機会はなかった。しかし、最近はNetflixで、先の3カ国以外のドラマも観れるようになった。

続きを読む 香りから蘇る記憶

傘盗難防止とトイレ戦争の終焉に向けて

IoT : Internet of Things(モノインターネット)

コンピュータ以外のものとインターネットでつなぐ、とかそんな感じのことだったと思う。
今、と言ってもかなり出遅れているが、私の働いている会社でも何かいい案はないかと、アイディア出しをしている。
私も2案程提出した。が、印刷して会議の場に持っていったアイデアペーパーは、すぐにシュレッダーにインする悲しい運命のうちに消えていった。

続きを読む 傘盗難防止とトイレ戦争の終焉に向けて