人にものを伝える

友人と飲んだ。彼は最近ダイエットをやっているらしく、その日会った時も、少しだけ、痩せたように見えた。会話の中で私が行彼に「痩せたね」といった。ダイエットの効果が出ているのが嬉しかったのか、Twitterで「痩せたねって言われた」の一言をつぶやいていた。この「痩せたね」って言われたという一文を見せられた人は、どう反応すればいいんだろうか。

「痩せたね」と言われた人に対して、それがその人にとって良いことか悪いことかわからない。前後の情報で「ダイエットしてます」なんてのがあれば、それが彼にとって良いことだということがわかるから、「いいね」なんてボタンを押したりできるんだろうが。でもダイエットしているという情報がない人は判断に迷う。もっというならば、例えば、以前にダイエットに関するツイートをしていたとしても、ほとんどの人が覚えていないだろう。ツイートなんて、一日に何十、何百と流れてくるのに、毎回彼がどうした、彼女がどうだなんてのを覚えてはおけない。その時共感して「いいね」を押したとしても、それを後々までしっかり覚えている人はほとんどいないんじゃないだろうか。

誰かに伝えたいのであれば、ちゃんと「いつ、誰が、どこで、何時何分何十秒、地球が何回まわった時」の事なのかを書かないとダメ。自分もできていないので、あまり偉そうには言えないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。